賞状刷込み印刷について



こんにちは、3月も中頃になりいよいよ卒業シーズンとなってまいりました。
選べる賞状印刷台紙12種類今回のブログは今 旬の印刷物、賞状刷込み印刷についてご紹介いたします。


プリントビズの事務・オフィス関連では賞状刷込み印刷という既製の賞状用紙に刷込みをする商品がございます。B5・A4・B4の縦型・横型に加え、白色とクリーム色の2種類から用紙をお選びいただけます。



データについて



賞状刷込み印刷の商品ページでは、WordとIllustratorそれぞれの画像入りテンプレートをご用意しております。これでレイアウトのバランスなどに困りません!必要な文章を入れてご入稿ください。(※ 受賞者の可変印刷は承っておりませんのでご注意ください。)

賞状印刷ー 朱印(角判)を入れることができます ー

文字部分の他に朱印のデータをお作りいただき、黒と朱色の2色で印刷することでより本格的な賞状をお作りいただけます。押印に自信がない方や枚数が多い場合は、ぜひご利用下さい。




賞状作成時のマナー・注意点



ここで、賞状の文章を作る際の注意事項を少しご紹介してまいります。

【賞状の種類について】
表彰文はその内容によって、賞状、表彰状、感謝状に分けられます。

○ 賞状…競技会、展覧会などの行事や、研究などで主催者が優秀な成績を収めたものを賞する場合に用います。本文の末文が「これを賞する」になります。


○ 表彰状…一般の模範となるような行為をたたえて、表彰する場合に用います。本文の末文が「ここに表彰致します」になります。


○ 感謝状…社会生活において積極的に協力・または援助などをしたものに対し、感謝の意を表する場合に用います。本文の末文が「感謝の意を表します」になります。



【賞状の書き方に関するご注意点】賞状印刷
・受賞者は贈呈者名より高い位置から書き始め、文字も贈呈者名よりも少し大きく書きます。

・本文のはじめの1字は下げずに、上部の高さを揃えます。

・句読点は用いません。文の区切りがあっても行を改めないで、1文字分をあけるだけで続けて書きます。ただし、「よって…」など結文に移行する場合のみ行を改めます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、賞状ブログはいかがでしたでしょうか?
表題は細かく見ていくとコンテストの賞状、合格証、修了証書や卒業証書など、その内容は様々かと思います。ちなみに私がもらった記憶があるのは高校生の頃の皆勤賞!(笑)
いずれもプリントビズでは、本格的な賞状台紙に10部から印刷させていただきますので、ぜひご利用ください。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック