通常カラーの印刷物はCMYKという4色で印刷されていると言う事は、過去のブログにもたくさん書かれてきました。(記事検索でCMYKを検索してみて下さい)でも、どうやってCMYKに変換するのかについてはほとんど記載されていませんし、専用のDTPソフトを 使うしか無いの?っと思 …
続きを読む
> 印刷通販のプリントビズブログTOP
> タグクラウド
> タグクラウド
タグ:CMYK
|DTP
RGBとCMYKって?
こんにちは、小林です。
皆様、「RGB」と「CMYK」ってご存知ですか?
こちら、どちらとも色についてのお話なのですが
実は印刷には「RGB」と「CMYK」が深く関わっているのです。
そこで、RGBとCMYKと何が違うのか、画像で見ると分かりやすいです。
RGBは「光の三原色」 …
続きを読む
Photoshop(Photoshop-Elements)でのご入稿
こんにちは、鈴木です。
Photoshop(Photoshop-Elements)でのご入稿も増えてまいりましたが、残念ながら印刷に適したデータで頂けるケースは多くは有りません。
そこで、今回はポストカードの作成を例にPhotoshop(Photoshop-Elements)でご入稿いただく際のご …
続きを読む
トンボ
こんにちは。長浜です。
印刷物を作成する時、先ずデザインをすると思いますが、いろいろ考えて内容は非常に凝った作りになっていても、いざそれを印刷する時になって、印刷の特性上不都合な事が見つかる事があります。
例えば、黒は黒でも濃度をUPさせたい思いで、CMYK4 …
続きを読む
|DTP
オーバープリント
こんにちは。長浜です。
前回は、カラーで印刷する場合、CMYKで印刷するってお話したのですが、今回はブラックオーバープリントの話をしてみたいと思います。
ブラックオーバープリントというのは、以下に示す通り、色を印刷した状態の上のさらに黒のインキ …
続きを読む
|DTP
色表現
こんにちは。長浜です。
印刷用のデータはCMYKでお願いします。という話をいろいろなところ(いろいろなサイトや印刷会社など)で聞いた事があるかと思います。
では、なぜCMYKでないといけないのでしょう?
簡単にいうと印刷はカラーの印刷の場合、C( …
続きを読む
