【製版について知ろう】

製版とは印刷用の版面をつくること。
活字原版・写真凸版・オフセット版・石版・グラビア版などをつくることを言います。
写真製版(アナログ製版)では、組版する時に行う部分以外の網掛けや写真の張り込みを製版の過程で行います。貼りこむ写真を網目にする作業もここで行い、汚れや影を除去する作業も含まれます。

現在ではデジタル化が進み、フィルムに出さず直接、アルミ板(刷版)にレーザーで焼付けを行うのが一般的です

DTPが導入されてからは、コンピューター上で組版作業を行い、出力データを作成する製版作業と同時に行われています。

【製版と印刷の関係】

現在、DTPオペレーターは組版・製版も行っているところがほとんどでしょう。
デザインから製版までを行い、版はCTPで出力されます。

フィルムで出力されていた時は、フィルムを校正していました。
色版・組・面付けなどをフィルムになったものを校正していたのですが、ここで修正が見つかった場合は、フィルムを再び出力しなくてはならず、コストも手間もかかるものだったのです。

現在はCTPを直接出力するわけですが、CTPで修正が発生しないように、その前に校正を行います。
そこで使われるのが、DDCP(ダイレクト・デジタル・カラー・プルーファー)です。
高精度のインクジェットプリンターで、これで出力し校正と色校正を行うところが増えています。

ここで使用した色校正は、下版するときに色見本として使います。
色にシビアな印刷物の場合には、網点を再現できるDDCPでプリントする場合があります。

CTPで製版する場合、校正の段階で本印刷と同じように校正を出すことが不可能です。
印刷と同じ色校正を出す場合は、本機印刷で、同じ用紙を使う必要があります。

グラビア印刷などはフィルム製版ですが、フィルム製版の場合はこの本紙校正が可能です。
化粧品や美容関係など肌の色を美しく魅せたり、食べ物を美味しそうに見せるなど、色校正が厳しい印刷物についてはCTP製版は向いていないと言えるでしょう。

ご意見、ご要望などございましたらコチラまで、是非ご連絡ください。

〒540-0005 大阪市中央区上町1-19-4 北東工業株式会社 プリントビズ事業部
メールアドレス:info@printbiz.jp
フリーダイヤル:0120-132-768(インサツ ナラバ)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック