デザインをするうえで、いろいろな要素を揃えるということは非常に大事なことです。揃えるために、illsutratorにはガイドラインの機能があります。
ガイドラインを活用して、揃えるという作業を正確に効率的に行えます。

可能な限り目分量や手作業は排除

ガイドラインの使い方ですが、まず画面に「定規」を表示し(メニューバー「表示」→「定規」→「定規を表示」)、定規の位置にポインタを持っていきドラッグしてガイドラインを引っ張りだす感じで任意の位置にガイドラインをひく、という操作になります。

“任意の位置に”という部分なんですが、初心者向けの解説書では定規の目盛りを参照して、と説明されていたりします。
ですがこれは、あまりおすすめできない方法です。

デザイン要素を正確に揃えるためにガイドラインを使うのなら、ガイドライン自体が正確な位置にひかれていなければ意味がありません。

私は、こうします。
まず定規からガイドラインを引っ張りだしますが、いい加減な位置で構いません。
次に、ガイドラインはデフォルトでロックされているので、メニューバー「表示」→「ガイド」→「ガイドのロック」のチェックをはずしておきます。
そして先ほどのガイドラインを選択し、「整列パネル」を利用して任意の場所に移動させます。

左右のセンターに垂直なガイドラインを引くとしたら、ワークスペース左側に縦に表示されている定規からガイドラインを出し、選択して「整列パネル」で「水平方向中央に整列」させます。

整列して移動で正確に

別の例もあげてみます。
チラシをデザインする際、天地左右に10mmのマージンをとりたいとします。マージンを視覚的に明確にするためガイドラインをひくことにしましょう。

天のマージンをひくには、まず水平なガイドラインをひき、「整列パネル」の整列条件を「アートボードに整列」にしておいて「垂直方向上に整列」させます。それから下に10mm移動させます。これで正確な位置にガイドラインがひけるわけです。

あくまで“ガイド”ラインなんだから、だいたいの位置にあって目安になればいいじゃないか、という意見もあるかもしれません。

ですが、正確な位置にひいたガイドラインをキーオブジェクトとして他のオブジェクトを整列させるという使い方もできますので、やはり正確な位置にひくべきだと思います。
キーオブジェクトにする際も、くれぐれもガイドのロックは解除しておいてくださいね。

ただの目安の線だと軽く扱っていては、もったいないです。
いろいろと工夫して、ガイドラインを使いこなしていただきたいと思います。

ご意見、ご要望などございましたらコチラまで、是非ご連絡ください。

〒540-0005 大阪市中央区上町1-19-4 北東工業株式会社 プリントビズ事業部
メールアドレス:info@printbiz.jp
フリーダイヤル:0120-132-768(インサツ ナラバ)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック