小さなリーフレットは邪魔になりにくく持ち帰ってもらいやすい手軽な販促ツールですが、表面と裏面の役割には大きな違いがあります。作成時のアドバイスなどをこちらでご紹介しています。

リーフレットの最大のメリットとは、コンパクトサイズで手軽なことです。
置き場所も節約でき、何種類か並べておいても窮屈な印象になりません。
ちょっと街で見かけて手に取った時、チラシのようにわざわざ折り畳まなくてもそのまま鞄に入れられ、なおかつ邪魔にならないので「とりあえずもらっておこうか」と持ち帰る確率も高くなります。

その時に大きな役割を果たすのが、インパクトがあり、内容がイメージでき、なおかつビジュアル的にもハイセンスな表紙です。
ひと目見て、それが何を目的としたリーフレットなのかがすぐにわかる表紙デザインは、手に取る側にとっても親切ですよね。

商品の紹介なのか、サービスの申し込みなのか、もしくはQ&Aなどをまとめた読み物なのか、一口にリーフレットと言っても受け持つ役割はいろいろなのですから。

一方で、シンプルであることも重要なポイントです。
言いたいことを文字にして表紙から並べ立ててしまっては、せっかく印象的な写真を使ってもイメージが上手くまとまりません。
あれこれとパーツを盛り込まず、タイトルと適切なキャッチコピー、あとはビジュアルイメージに語らせるくらいで十分でしょう。
中を開いてくれるのは、まずその表紙に興味を持った人だけなのです。

裏面に集中する基本情報は、お客様の疑問へのフォローに使う

リーフレットは折加工した広告印刷物ですので、各面それぞれにも役割があります。
表紙をめくると中面が現れることになりますが、作り手にとって一番しっかり見ていただきたいのはこちらです。
冊子タイプのパンフレットほど多くの情報量は載せられないものの、広げたリーフレットの中面は用紙一枚分の紙面をワイドに使用することができ、デザインの自由度は高いと言えます。

それだけに、一番伝えたい内容を絞ってコンパクトにまとめる情報整理の技量も問われますよね。
逆にいえば、冊子のパンフレットをめくって読むのは億劫な人にでも、開いてA4やB5にほどに収まる内容なら目を通してもらえるかもしれません。
開いて紙一枚になる大きさで情報が完結するのも、ユーザーが手に取りやすい理由のひとつです。

そして裏表紙。
これは多くの場合、企業の基本情報が集中する部分です。
会社の所在地や電話番号、地図、URL、QRコード。
慣例として載せているイメージを抱くほど当たり前の構成ですが、この部分は決しておろそかにすることはできません。

なぜなら、ユーザーが問い合わせなり購入なりのアクションを起こそうとするとき、頼りにするのはこのページだからです。
ユーザーの行動を促すためのレスポンスデバイスは可能な限り丁寧に紹介して、せっかくのアプローチを取りこぼすことがないようにしましょう。

電話は何時まで繋がるのかな?
土日でも大丈夫?
携帯電話やPHSからでもいいかな?
もう少し詳しい資料を贈ってもらうことはできる?

このような疑問や不安を少しでも取り除くよう、裏表紙の情報にあらかじめ補足説明を加えておくことによって、ユーザーはより安心して行動に移ることができます。
またこうしたリーフレットの場合、営業が顧客に裏表紙を見てもらうだけで名刺よりも詳しく会社について知っていただけるので、営業ツールとしても手軽で優秀ですよ。

プリントビズでは、折パンフレットのメニューからさまざまなサイズ、折加工をご選択いただけます。
作りたいリーフレットのイメージをお伝えいただければデザインのご相談も承っておりますので、詳しいご要望などもぜひお聞かせ下さい。

ご意見、ご要望などございましたらコチラまで、是非ご連絡ください。

〒540-0005 大阪市中央区上町1-19-4 北東工業株式会社 プリントビズ事業部
メールアドレス:info@printbiz.jp
フリーダイヤル:0120-132-768(インサツ ナラバ)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック