子どもの心の成長を促すコツは、上手に褒めること。プリントビズの少部数刷込み印刷の賞状で、子どもたちの日頃の小さな頑張りに贈る「褒める賞状」を作りませんか?

小学生の頃、何か頑張ったり目標を達成したりすると、先生から小さなシールを貰えることになっていました。
シールと言っても、緑や赤や青の、よく文房具店に売っていて何かの目印に貼ったりするような、ただの小さな丸いシールです。
けれども、すごく頑張った時は大きな金色のシールになったり、「よく頑張りました」という文字が入っていたりすることもあって、それはもう特別な、自慢できる貴重品でした。

今なら100円出せば、あのシールがずらっと並んだシートをさらに何枚も束にしたものを買うことができます。
でも、当時はあの平凡な色シールが欲しくてたまらなかったんですよね…。
一枚のシートを先生がひとつひとつに切り分け、吹けば飛ぶように小さくなったシールを貰っては、みんながペンケースなどにせっせと溜め込んでいた姿は、今でもなんだか微笑ましい思い出です。

褒められたことや認めてもらったことの証明は、それがたとえ小さなシールであっても、目に見える形で渡されるとずいぶん大切なものに思えたんですね。

「褒める教育」という言葉も最近よく聞くようになりました。
出来ないことを叱るのではなく、出来ることを褒めて子どもにやる気を出させるという指導法です。
ただ、何でも闇雲に褒めていては子どもたちも聞き慣れてしまって、かえって効果を失わせてしまうのだとか。

また、「頭がいいね」「上手だね」という褒め方ばかりをすると、逆に失敗した時や上手く行かない場合はどうしたらいいのかと、子どもなりに萎縮してしまうそうです。

褒め上手のコツは、プロセスを褒めること。
結果が出れば何よりですが、結果がたとえ芳しいものでなくても、その子なりに頑張った過程をちゃんと見ていたことや、その努力が素晴らしかったのだと伝えてあげることが、子どもの成長の大きな助けになるのでしょうね。

子どもたちそれぞれの小さな頑張りを、賞状で形に残す

そのような観点から、一つの方法として注目されているのが「褒める賞状」です。
コンクールや大会などで貰う賞とは別に、子どもが普段の学校生活で一生懸命挑戦したこと、自ら進んで行動したこと、諦めずに頑張り続けたことなどを表彰します。

小学生なら、「元気なあいさつ賞」「忘れものゼロ賞」「給食を残さず食べた賞」「みんなをたくさん笑わせた賞」というような感じでしょうか。

「能力」でなく「努力」を褒められた生徒は、問題にぶつかってもまずは努力をしようと前向きになるそうです。
そして先生がいつもこうした賞状を用意しているとわかると、子どもたちの方でも「今度のたくさん発表したで賞はきっと〇〇ちゃんだね」と認め合ったり、「今度は私かも」と自信をのぞかせたりします。

縄跳びが駄目だから落ち込むのではなく、縄跳びは駄目でも挨拶が元気よくできるのだからいいんだ、という価値観を持たせることができれば、子どもたちはもっとのびのびと学校を楽しめるのかもしれませんね。

プリントビズでは、10部からの少部数で賞状の刷込み印刷を承っております。
飾り枠は金色の輝きがきれいな金付け印刷で、サイズはB5、A4、B4、それぞれタテ型とヨコ型があり、用紙の色は白とクリーム色の二種類です。

文言は飾り枠に収まる範囲なら自由に作成していただけますので、ある程度の文章を印刷した賞状を用意しておき、賞のタイトルを先生が書き入れてさっと表彰する、というのも素敵ですね。

賞状刷込み用のテンプレートもWord用とIllustrator用をご用意しております。
そちらをダウンロードしてご利用いただければ、作成も簡単ですよ。
子どもたちのやる気を育てる「褒める賞状」に、ぜひお使い下さい。

ご意見、ご要望などございましたらコチラまで、是非ご連絡ください。

〒540-0005 大阪市中央区上町1-19-4 北東工業株式会社 プリントビズ事業部
メールアドレス:info@printbiz.jp
フリーダイヤル:0120-132-768(インサツ ナラバ)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック