こんにちは〜、跳んでQでございます(*・ω・)ノ
この前、平昌冬季五輪の女子金メダリストのザギトワ選手に贈呈された、秋田犬のニュースを見ました。
メスの秋田犬ですが名前は「マサル」。
日本語で勝利の「勝る」もしくは「優る」が由来とみられ、こだわりぬいた名前をつけましたね。
愛情いっぱいに育ててくれることを願います
さてさて今回は、フィギュアスケートの技の一つである「イーグル&選手」について、お話します。
イナバウアー(背中を大きく反らしながら滑る技)といえば、荒川静香さんが有名ですが、
皆さん、イーグルの技をご存知ですか?
イーグルとは、両足を伸ばした状態で180度に広げ、つま先を外に向けて開いた状態で滑っていく技です。前後の体重移動のみでコントロールをする滑り方で、この技を駆使して、個性あふれる表現を披露した選手をご紹介!
イリヤ・クリムキン選手(ロシア)※現在はコーチとして活動
イーグル技を有名にした選手です。
両足のひざを曲げて、上半身を後ろに反らせたまま滑るイーグルは、
「クリムキンイーグル」と呼ばれます。「白鳥の湖」を2004年のショートプログラムで滑っています
アドリアン・シュルタイシュ選手(スウェーデン)※現在はコーチとして活動
白い肌とプラチナブロンドに、まゆ毛がほぼ無いルックス。。。
すごいポーズでバキュンバキュンとイーグル技を披露しています。。。
通称「皆殺しイーグル」は、見れば見るほど虜になりそうです
宇野昌磨選手(日本)
宇野昌磨選手も頻繁にイーグル技を披露しています。そんなに反って大丈夫か?
と思うほど、反る反る反る!
イーグルはもう宇野選手の得意技でございます
この前、平昌冬季五輪の女子金メダリストのザギトワ選手に贈呈された、秋田犬のニュースを見ました。
メスの秋田犬ですが名前は「マサル」。
日本語で勝利の「勝る」もしくは「優る」が由来とみられ、こだわりぬいた名前をつけましたね。
愛情いっぱいに育ててくれることを願います

さてさて今回は、フィギュアスケートの技の一つである「イーグル&選手」について、お話します。
イナバウアー(背中を大きく反らしながら滑る技)といえば、荒川静香さんが有名ですが、
皆さん、イーグルの技をご存知ですか?
イーグルとは、両足を伸ばした状態で180度に広げ、つま先を外に向けて開いた状態で滑っていく技です。前後の体重移動のみでコントロールをする滑り方で、この技を駆使して、個性あふれる表現を披露した選手をご紹介!
イーグル技を有名にした選手です。
両足のひざを曲げて、上半身を後ろに反らせたまま滑るイーグルは、
「クリムキンイーグル」と呼ばれます。「白鳥の湖」を2004年のショートプログラムで滑っています

アドリアン・シュルタイシュ選手(スウェーデン)※現在はコーチとして活動
白い肌とプラチナブロンドに、まゆ毛がほぼ無いルックス。。。
すごいポーズでバキュンバキュンとイーグル技を披露しています。。。
通称「皆殺しイーグル」は、見れば見るほど虜になりそうです

宇野昌磨選手(日本)
宇野昌磨選手も頻繁にイーグル技を披露しています。そんなに反って大丈夫か?
と思うほど、反る反る反る!
イーグルはもう宇野選手の得意技でございます

すんごい角度で滑っているのに、何故倒れないのでしょうか。
足腰に力があり、柔軟でバランス感覚が良いからかな。
他の選手もおもしろいイーグル技を披露してほしいです
