
こんにちは、トントロです。
今回は、動画のお話です。
この辺りで、だいたい今年の1月前後のお話になります。
やっぱり、展示ブースに映像や音が無いと、ちょと寂しいよね・・・。
ってことで、動画を流しましょうってことになりました。
流すって、その動画どこで用意するの?って、なりますよね。
動画制作の専門業者に依頼すると、何十万もの予算が必要なるそうです。
いや〜無理です。
そしたら、じゃ〜自分たちで作っちゃいましょう〜って、話になりました。

幸い、動画の作成ソフト「Adobe Premiere」が社内のMacで
インストールが可能とわかり、
このソフトを使って、何種類か動画を作成することになりました。
展示会と同様に動画の作成も今回が初めての取り組みです。
さっそく本を見ながら、頑張ってつくりましたよ〜。
さすがに映画のような感じでカメラで撮影・・・そんな事は無理なので、
フリーの動画を組み合わせて、テロップで会社案内的な文字を挿入し、
フリーのBGMを取り込んで完成。素人ながらの即席初動画です。
とりあえず叩き台として作成し、そこからどこをどうしていくか・・・
このカットはいらないんじゃ無い?とか、このシーンは追加でしょう・・・とか。
話を進めるには、まず、形にしていかないと・・・です。
その初めて作った動画の一つ目のタイトルは「SDGsの取り組み」です。
二本目のタイトルは「水なし印刷と環境について」の動画。
スタッフで完成試写となりましたが、
どちらも何となくテロップがぎこちなく動いて、
BGMとのタイミングも若干ズレていたりと、
微調整が必要となりました。
作っているときは、無我夢中で気づかなかったのに、いざ試写ってなると、
自分でも、このシーンはこうしていれば良かった・・・とか、
おかしなところが、ハッキリ見えてきました。
物を作るときの「あるある」ですよね〜
初動画なので、予想はしてましたが、
当日は、ちゃんと公開できるよう
頑張って再チャレンジしていきます。♪( ´θ`)ノ
それでも、作成中は、結構おもしろくて、ハマりました。
動画作成ソフトって、いろんな事が出来ちゃうんですね。
間に合えば、もう一本作って見たいと思ってます。
どんな動画が出来上がっているか・・・。
完成品は当日のブースでご覧くださいませ。
今日はここまでです。

#展示会 #イベント #テレビ大阪 #ウエストジャパン #ツール #動画