バンパーレスの車体が完成しましたので現在取り付けているパーツの移植をしましょう。
1.フロント周り
フロントローラーやスタビライザーをそのまま移植します。
前回は引っかかり防止のためにフロントアンダーガードを装着していましたが、
ひっかかるところが無くなるので外しました。
皿ビスは長めの25mmを使用、皿ビス加工を施した穴に下から差し込みます。
2.ボディ周り
サイドマスダンパーは vol.31「パーツ代用編」 で取り付けたものをそのまま移植します。
こちらは皿ビス加工を施しておくほうが良いですね。後でやっておきましょう。
3.リヤ周り
リヤローラーもそのまま移植、皿ビスは長めの30mmのものを使用しました。
このとき、リヤ用ローラープレートで皿ビス加工をしなかったものを、
左右のローラーを橋渡しするよう間に挟むようにして装着をします。
また、今回はブレーキを装着するためのプレートがありますので、
前回装着していたマルチブレーキセットは外しました。
その他、タイヤやモーター類なども装着を進めていきましょう。
バンパーレス化したことで一気にミニ四駆玄人感が出てきましたね。
〜次回予告〜
リヤに橋渡しをしたプレートってどういう意味?「ミニ四駆の魅力〜リヤ橋渡しの効能編〜」
1.フロント周り
フロントローラーやスタビライザーをそのまま移植します。
前回は引っかかり防止のためにフロントアンダーガードを装着していましたが、
ひっかかるところが無くなるので外しました。
皿ビスは長めの25mmを使用、皿ビス加工を施した穴に下から差し込みます。
2.ボディ周り
サイドマスダンパーは vol.31「パーツ代用編」 で取り付けたものをそのまま移植します。
こちらは皿ビス加工を施しておくほうが良いですね。後でやっておきましょう。
3.リヤ周り
リヤローラーもそのまま移植、皿ビスは長めの30mmのものを使用しました。
このとき、リヤ用ローラープレートで皿ビス加工をしなかったものを、
左右のローラーを橋渡しするよう間に挟むようにして装着をします。
また、今回はブレーキを装着するためのプレートがありますので、
前回装着していたマルチブレーキセットは外しました。
その他、タイヤやモーター類なども装着を進めていきましょう。
バンパーレス化したことで一気にミニ四駆玄人感が出てきましたね。
〜次回予告〜
リヤに橋渡しをしたプレートってどういう意味?「ミニ四駆の魅力〜リヤ橋渡しの効能編〜」