いつもプリントビズブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。皆様こんにちは。テラモトでございます!皆様、いかがお過ごしでしょうか?プリントビズがあります、ここ大阪では相変わらず寒い日がありますが、日中、温かい日もあり、少しずつ春が近づいてきている感じが …
続きを読む
> 印刷通販のプリントビズブログTOP
> アーカイブ
> アーカイブ
2015年02月
大きな画像の編集中は、まめに「メモリをクリア」しましょう
作業中のフリーズなど、メモリ関連のトラブルの元はこまめに対策を。1分前まで問題なくても、次の瞬間に画面が固まってしまうかもしれないのです。 …
続きを読む
Photoshop「レイタースタイル」の包括光源とは何か
立体物の描画をよりリアルにするには、包括光源にも注意を払っておきたいところ。描写する対象を限らずとも、重要となることの多いものです。 …
続きを読む
消えた? と思ったら落ち着いて「表示」を確認しましょう
オブジェクトが突然消えてしまい、慌てた経験があるDTP初心者さん。彼らが無意識のうちにしている誤動作は、実はやり直しのきくものばかりです。 …
続きを読む
「余分なポイント」を探し出して確実に消去を
孤立点がトラブルを招いてしまうことを知っていても、見落としてしまうことがあります。こんな時は自動で削除すべき点を見つけられる機能が便利です。 …
続きを読む
匠に聞く! 「速く、綺麗に、確実に」
いつもプリントビズブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。テラモトです。皆様、こんにちは。プリントビズのお客様へプリントビズってどんなとこ?という事をご紹介するために、我が社の匠に聞く!というシリーズをスタート致しております。私達プリントビズが印刷製 …
続きを読む
うっかり特色を指定していないか「分版プレビュー」でチェック
CMYKでは表現できない色は、特色インキで再現できます。しかし、コストがかかってしまう分、使う予定がない場合は入稿前の確認が不可欠です。 …
続きを読む
ちゃんと「文字のアウトライン化」できているか検索してチェック
思わぬトラブルの元となる、アウトライン化忘れ。入稿前に簡単に修正すべき点を探し出すことができて、見落とす心配もない方法があります。 …
続きを読む
