こんにちは、森川です。プリントビズの2月からのリニューアルサイトはご覧いただけましたでしょうか。1月はサイトのリニューアルの準備、イベント出展と大忙しでした。今回のブログではそのひとつ、イベント出展報告をしてまいります。

2009年1月30日、31日に株式会社モトヤ様のコラボレーション展がありました。その名も『モトヤ・コラボレーション・フェア2009』というもので、大阪天満橋で行われました。印刷業界の多くの会社がお互いの強みを知り活用し、高め合うための展示会です。会場には約1,500名の来場者がいらっしゃいました。

プリントビズを運営する北東工業株式会社は、プリントビズのリニューアルサイトのアピールと、店頭窓口のキャンペーンのアピールをしておりました。

弊社ブースにお越しくださいました皆様に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

モトヤコラボレーションフェア2009 ちなみに、店頭窓口でも、プリントビズ商品のご注文をお受けしておりますので、関西の方はぜひ覗いてみてくださいね。

それでは、ここで弊社の展示物を少しご紹介してまいります。右の写真は弊社の展示ブースの様子です。会場では、ブログでお馴染みの鈴木、杉山、森川も参加しておりました。私は展示会経験が今までになかったのでとても新鮮な気持ちでした。


オリジナルバナースタンド印刷

そしてこちらの写真はプリントビズのリニューアルサイトを、一足お先にご紹介していたバナースタンドです。プリントビズではサイン・ノベルティの商品としてバナースタンドセットを扱っておりますが、それとスタンド部分が同じものになります。

写真で見るとけっこう背が高いですが、スタンド部分はアルミ製の折りたたみ式になっており、実はコンパクトで運びやすいんです。

バナー上部の明るい部分は、後ろからプロジェクターでプリントビズのサイトを投影しています。新しいビズのサイトはフラッシュの動画もついており、ご好評をいただきました。このバナー、素材は乳白フィルムに上から光が通りにくい塩ビシートを貼っているものです。スクリーンになる部分はくり抜いて作っています。パソコンとプロジェクターがあれば同じことができ、バナーの部分のデザインと合わせれば、動画もひと味違ったように見せることができます。

オリジナルバナースタンド印刷 組み立て

このような、屋内屋外大判ポスター印刷やバナースタンド印刷タペストリ印刷等のイベント展示物の作成もプリントビズにお気軽にご相談ください。規格外のアイデア商品のお見積りも承っております。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック