カテゴリ: おかっちの 狭くて深〜い 趣味シリーズ

おかっちの『狭くて深〜い 趣味シリーズ』vol.50 「ミニ四駆の魅力〜フロント提灯制作編〜」

それでは『フロント提灯』の制作を進めましょう。 ベースとなるのは前回作成した「ボディ提灯」をそのまま利用します。 1:長いプレートの切断 ボディ提灯からボディを取り外した状態から、提灯を180度回転させます。 足のように長いプレート2本に対して、写真のよう …
続きを読む
おかっちの『狭くて深〜い 趣味シリーズ』vol.49 「ミニ四駆の魅力〜フロント提灯とは?編〜」

「提灯」そして「ボディ提灯」は、とても制振性の高い機構なのですが、 作って走らせてみると大きく3つの問題点が浮上してくると思います。 1:全体的な重量が増えがち マシンの後ろ側から長いプレートや長いビスを使っている構造のため、 基本的に重量が増加傾向になりま …
続きを読む
おかっちの『狭くて深〜い 趣味シリーズ』vol.48 「ミニ四駆の魅力〜ボディ提灯制作編〜」

それでは『ボディ提灯』の制作を進めましょう。 ベースとなるのは前回作成した「普通の提灯」と「載せたいボディ」だけでOKです。 1:提灯とボディの干渉する部分を切除する。 普通の提灯の骨組みとボディを合体するには、提灯とボディの干渉する部分を除く必要がありま …
続きを読む
おかっちの『狭くて深〜い 趣味シリーズ』vol.47 「ミニ四駆の魅力〜ボディ提灯とは?編〜」

前回「提灯」を制作しましたが、この「提灯」が流行るにつれて、 いくつかの問題点がでてきました。 1:提灯の支点がマシンの上部にあるため、重心が高くなり安定性に欠ける。 2:ボディの上から提灯を直接当てて叩きつけるため、キズがつく。 3:提灯でボディが隠れてし …
続きを読む
おかっちの『狭くて深〜い 趣味シリーズ』vol.46 「ミニ四駆の魅力〜提灯制作と装着編〜」

効果絶大な「提灯」について、さっそく制作を進めていきましょう! といっても、今回はパーツを組み合わせでネジ止めするだけなので超簡単です。 1:加工のためのプレートを用意する。 今回は以下の2つのFRPプレートを使用することにしました。 ・FRPマルチワイドステー …
続きを読む
おかっちの『狭くて深〜い 趣味シリーズ』vol.45 「ミニ四駆の魅力〜提灯とは?編〜」

現代ミニ四駆において、一度は導入するであろう「提灯」。 ミニ四駆における「提灯」とは一体どういうものなのでしょうか? 「提灯」と聞いてイメージするのは、お祭りなど店頭にぶら下げられている、 円柱型の照明器具。「居酒屋」とか「御用」とか書かれてますね(笑)。 …
続きを読む
おかっちの『狭くて深〜い 趣味シリーズ』vol.44 「ミニ四駆の魅力〜ベアリングオイル編〜」

前回、ボールベアリングの脱脂を行いました。脱脂を行ったことで ボールベアリング内のグリスが無くなり抵抗が少なくローラーが回るようになりましたが、 グリスは金属を保護するためのものでもあるので 今回ご紹介する「ベアリングオイル」を注油して保護してあげましょう。 …
続きを読む
おかっちの『狭くて深〜い 趣味シリーズ』vol.43 「ミニ四駆の魅力〜ローラー脱脂編〜」

ミニ四駆には壁に接触したときにスムーズに曲がれるように 「ローラー」が付いていますので、高性能なローラーを使用することで より早くコーナーを駆け抜けさせることができます。 そのため、ほとんどのレーサーが使用しているであろうローラーが 「ボールベアリング内蔵型 …
続きを読む